2021年3月9日火曜日

子ども絵画教室 自作のアイロンプリントを作ってみました~

 とても久しぶりの投稿となってしまいました。

 

去年はコロナでお教室もお休みしたりと なかなか投稿できなかったですが

少人数にして換気をして ちょっとずつ開催はしていました。

今年もいろんな事に配慮しながらやっていきたいと思います。

 

先日、一人のお子さんから 

「もうすぐママの誕生日なの。何かプレゼントを作りたい」と

相談されて、思いついたのがアイロンプリント!

 

「ママの好きなミーを描く」と即決で決めてくれたので

一回の教室の間で完成しました

マックスのエネルギーで対応したけど(笑)

 

他の教室のお子さんたちも 作ってみました

すっごく可愛くて ママたちのグッズになっていました~



 

絵を描くだけではなく、絵を使って素敵な物を作りだすということもやっています

子どもたち(もちろん大人の教室でも)に絵の楽しさを伝えたいと

教室をやっています。



2020年5月10日日曜日

絵の具の 小話 part2

今日は母の日ですね。
みなさんもお花を贈ったりしていますか?
今はカーネーションよりもアジサイを贈る方が増えているとか。
私の行った お花屋さんにも 変わり種のアジサイがたくさんありました。
とても素敵で 流行ってるんだと実感しました。

さて、今日も前回の絵の具の小話の続きをします。

絵の具の名前に バーント と書かれている 茶色系の絵の具がいくつかあります。
これは、「焼いた」という意味です。

アンバー に バーントアンバーがついてるものや
シェンナー ・・・ バーントシェンナー

アンバーという土由来の顔料を焼くことによって 深く濃い色を作っているのです。
色を覚え始めた時、バーントがついたら 色が暗く濃くなったのね。とイメージしていました。


ちなみに 土でできていると原料が安価なので A ランクです。

アンバーは水酸化鉄を主成分とし、二酸化マンガンを含む土に由来する褐色の無機顔料
Wikipediaより

また、色についてご紹介したいと思います。
ご興味がありましたら、ブログに訪れてください。



明日は真夏のようなお天気なるようですね。
体調管理には気を付けてお過ごしください。




ポチっと押していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになりますので よろしかったらお願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログ 画家・女流画家へ

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

2020年5月4日月曜日

Facebookを使ってオンライン授業の予約が出来るようになりまた




ゴールデンウイークに突入ですね。
最近はテレワークになって、
家にいることが増え、お休みになっても
あんまり気分が変わらないかもです。

そんな時は前から始めてみたかったことなどを
やってみるチャンスです。

絵を描きたいけど、何から始めたら良いか分からないとか
前々から水彩画を描きたかったなんて方、
オンラインでマンツーマン授業をやっています。

Facebookから予約ができるようになりました

こちらから どうぞ↓
オンライン絵画教室 アトリエゆり花
FBユーザでなくても 予約可能です



今日は絵の具について ちょっと話をしてみたいと思います。
絵の具のラベルにA B C・・・とアルファベットがついているのをご存じですか?
ずらっと並んだ絵具売り場で同じような色なのに全然値段が違う!
と思ったことありませんか?

これは、値段のランク表示なのです。
一番安いのがA アルファベットが進むごとに値段が上がっていきます。
水彩絵の具でも油絵具でもアクリルでも同じです。

値段の差は何かというと 元になる材料(顔料)の差です。
イエローオーカーはもともと土から採った色です。
なので安いAランクです。

カドミウム イエロー オレンジ などカドミウムとつくと高い。
もともと金属系なので材料が高い。
コバルト も金属系で同じ理由で高めです。







色の名前にヒューがついてる色もあります。
これは元の色の顔料が高いなどの理由で似たような色を合成で作ったもの。
比較的安く買えます。が、発色はちょっと劣る色が多いと思います。
せっかく苦労して描いた絵が 絵具の発色で落ちるのは残念過ぎると
私は考えているので、頑張って良いものを購入しています。

大学の先生に「腕もないのに道具をケチるな」と言われた言葉が
購入する時に聞こえてきます 笑
洋服や食べ物をあきらめてでも(大袈裟ですが)、
良いものを買うようにしています。

みなさんも絵具売り場に行ったときには、
ちょっとひっくり返しながら見てみてください。

ポチっと押していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになりますので よろしかったらお願いいたします。


にほんブログ村 美術ブログ 画家・女流画家へ

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ


2020年4月26日日曜日

お家でアート!存在感あり過ぎ~植木鉢


家にいる時間が増えていますよね。
お部屋の中を少しでも快適に過ごそと
観葉植物を買ってきました。

白いプラスチックの鉢では味気ないな~と
そこでアクリル絵の具でアート作品に♪
気持ち良く描いて出来上がった作品を見ると。。。
あれ?ちょっと観葉植物より目立ってる!
きっと木も成長して頑張ってくれるでしょう笑

アクリル絵の具はほとんど物に描けます。
皆さんもゴールデンウイークに家の物をアート作品にステキに変身させてみませんか。
家族で楽しいイベントになりますよ。

オンラインでプライベートレッスンをしています。
画材の使い方なども相談にのります。
もちろんデッサンや油絵でも抽象画でもレッスン致します。
お気軽にお問い合わせ下さいね。





2020年4月13日月曜日

アトリエ ゆり花 オンライン授業を始めました!





外出も、なかなかできなくなってきましたね。
そんな時こそ楽しめることを考えてみました。

オンラインでライブ授業をします!
どこにいても、自宅でも離島でも海外でも(日本語で)絵を習いたい人に参加して欲しい。
私が教室を始めた5年前、いつも行く神社で
「私の大好きな絵を通して楽しい、嬉しいと思う時間を持って欲しい。そのお手伝いを一生懸命やります!」
と誓ってきました。
家でじっくり過ごす時間ができたのだから、それを楽しい時間に変換しなくちゃ!
と、少しでも多くの人に楽しい時間を提供したいと勇気をもって
オンライン授業を始めます。

外出自粛でいろんなことできなくなっちゃったけど
絵にはたくさんの楽しみ方があります。

大自然の中でゆったりスケッチする。
日々気なったものを日記のように小さなクロッキーブックにためてみる。

なんて豊かな時間の過ごし方だと思いませんか?



自分一人で描いているとなかなか上達するのは難しいですよね。
私が今まで生徒さんの作品をみてきて思うのは、
ほんのちょっと変えるだけで、とっても上手く見えるようになることです。
ただ、一人だとそこに気が付くまでに、だいぶ時間がかかってしまう。


絵が上手くなるには幾つかの要素が必要なのですが、
人それぞに、その要素の足らない部分が違います。

その中の一番簡単にステップアップできることを
毎回の授業で伝えていくようにしています。

ひとつひとつ低いステップを上がることで1年も経つと知らないうちに、
すごく上手くなっています。

絵は誰でも計算ドリルや漢字ドリルのように繰り返しやることで体得できます。
そこに一人一人の思いや感性を乗せて、味のある作品にしていくのです。



オンライン授業の様子の動画をアップします。

よろしかったらご覧になってください。


予約の方法や料金などは、詳細は教室案内のページをご覧ください。


最初のうちはマンツーマンのみで始めたいと思っています。
初めての方で不安のある方は体験などを考えていますので、
お気軽にお問合せください。





2020年4月2日木曜日

かすみがうらの [お城と桜] スケッチ♪

サクラの花が咲きましたね~
待っていました!
かすみがうら市にはお城があるのをご存知でしたか?私はつい先日、地元の方に案内してもらいステキなスケッチ場所を見つけました。

今はコロナでなかなか外出をためらってしまう時期ですよね。
そんな時でも この桜を見ていると穏やかな気持ちになり現実離れしちゃいます。

今週末までもちそうです。
ほとんど人のいない、隠れスポットです!


2020年3月15日日曜日

かすみがうら市水彩画講座の作品展示されます

かすみがうら市水彩画講座の講座が終了しました。
皆さん8回の講座をほぼ全参加となり、とても意欲的な方ばかりで作品もどんどん上達されています。

8回で4作品を作りその中からご自分で良いと思うものを一つ選んで作品展示に参加されます。場所は あじさい館ロビーの展示ブースになります。
詳しくはあじさい館にお問い合わせ下さい。

https://www.city.kasumigaura.lg.jp/sp/page/page000564.html

マットに入れてステキに展示されていますよ。